りんごの時々。

雑貨、縫いもの、手抜き&時短料理大好きです。

July 2006

モロヘイヤのお浸し。

みしんちゃんに教えてもらったモロヘイヤのお浸し。

モロヘイヤはスーパーの野菜売場でいつも横目で見てたけど

買ったことも食べたこともなくって

わたしのイメージでは、「青汁系」「苦い系」だったので

「これを買う人ってどんなお料理に使うんだろう?」と思ってました。

お浸しなら簡単なので、早速作ってみました。
 
 お味は、全然苦くなくて、カラダによさげ~~なネバネバ系キラキラ

お教え通り、わさび醤油で食べるとサイコーですねOK

でも、画像撮り忘れました。(-_-;)





週末はペアルック。

土日は、ぼっち君たちの神戸遠征に出かけました。

日帰りの強行スケジュールです悲しい

皆でキャンプでもしようかと考えたんだけど、予約でいっぱいなので断念したのでしたドクロ

土曜は、子供たちを乗せてわたしが運転自動車、なんとか到着。

ものすんごい暑い暑い中の試合でした。結果は予選リーグ3戦3勝拍手拍手

日曜日は、決勝トーナメントへ進出を決めましたクラッカー

ところが・・・・・義母が土曜から出てきているので

(土曜は義弟とこ、日曜は我が家泊まり)

「応援は俺に任せろ!母を頼む。」と言い残して、パパさんは神戸に行ってしまいました困った 

1試合めは、勝利力こぶ

2試合めは、1-0で負けていたのにロスタイムで同点に追いついたらしく

パパさんが、興奮状態で携帯してくれました。その横では、親たちの狂喜する声が・・・ロケットロケット

「ものすごいいい試合したんや!泣けてきたわ~」と大騒ぎ。

「鬼嫁って言われても、応援に行きたかったよ泣く。。。」と、わたし。 

「これからPKやわ!また、?する!」で、終わり。

ひとの話、聞けっちゅうねん怒 

そのPK戦で勝ちました~~~クラッカー

決勝戦へ挑みます!


ここで、ふっとものすごい不安になりました。以前に

「どこの遠征でもいいから1回優勝したら、お母さんが皆に焼肉をご馳走するよ!」

と、ぼっちに言ったこと。

パパさんに早速手紙しました。「ぼっち、皆に言いふらしてない?」と。

「おごってくれるって話はしてないけど、準優勝でも皆で焼肉食べたい!って、楽しみにしてるわ!という返事。ホッ笑顔



決勝戦は最後なので、待ち時間が3,4時間になってしまうのがちと心配でしたが

そんなことより、相手の方が上手だったらしく撃沈ショック

2日間の大会は、準優勝で終わりました。冠


 お迎えに行った時、コーチが「お母さん!今日の試合を観てほしかったよ!すごいよかったんやで~」

「あたしも、観たかったちゅうねん怒

携帯で、皆の喜ぶ声が聞こえた時は、涙出てきたもん

行けなかったことが悔しくて悲しい


 それでも、日中は嫁業をこなしました。

せっせとお掃除をし、おやつにはわらび餅も作り(失敗したけど汗

ばんごも外食にせずに、おうちばんごにして。(お鍋だけど汗


 でも、準優勝のメダルをおばあちゃんに見せてあげられてよかった~音符

「サッカーって何人でするスポーツなん?」

て、聞かれた時は驚いたけどねウインク

           blogランキング

続きを読む

りんご一家のバカンス。

今年の夏休み、週末はぼっち君の試合のスケジュールがびっしり・・・ショック

それなのに、やたらとどこかへ連れていって!という。。。

お姉ちゃんの休みの間に、仕事を休んでもいいんだけど

今からだとお金も高いし、人も多いし、・・・

 でも、9月に入るとお姉ちゃんの休みがないし・・・

そこで、とんでもないことをひらめいてしまいましたキラキラ

9月にはいってすぐにお姉ちゃんは修学旅行へ行くのですびっくり

そのに行くってのはどうかとクラッカークラッカー

パパさんより先におねえちゃんに伝えたところ・・・

「お母さん、それってすごい思いつきやけど。。。どこいくつもり?」怒るより、呆れてる感じのお姉ちゃん。

「沖縄なんか行きたいのよね。。。」と小声でささやいてみると

「えーーーーーーーーあたしも行きたい!」そうだよね。。。

しばらくしてから「まあ、いいけど。りんご犬がかわいそう、どうするつもり?」

「ペットホテルという強い味方があるや~~んラブ

これで納得してくれた(?)ようなので、機会をみてパパさんに相談をしようと思っていました。

 その日が来ました。↑ ↑ のことをそのまま伝えたところ

以外にも、わたしのすごい発想に笑ってるにっこり(リチャード・ギア系のにこやかさ)

 「だってね、ぼっち君も中学に入ったら、旅行ごときで休ますわけには行かないけど

今年なら、まだいいかな~と思って」というと、頷くパパさん電球

なんかすんなり決まるかも!と思っていたら、首を横にふりふりしながら

「家族旅行は家族4人でしょ!」であえなく撃沈アウト

やっぱりそう?そう思う?

「じゃあ、お姉ちゃんたちの修学旅行のあと付いてまわるのってどう?」で笑いをとって終わりにしました落ち込み


あ!もしかして、一番遊びに行きたがってるのは、わたしかも??


b84d8c71.jpg

これは、実家の母の中国みやげです。

味は、ダメでした。




     blogランキング

こんな料理で女もまいる。

8a02d254.jpg




随分前に、レパートリー料理がしょぼいパパさん用に買ったまましまってました。

最近になって、やっと読んだんだけど、男のお料理だけあって

シンプル+ちょっぴり豪快で、おいしそう~~~(まだ、一品も作ってないの汗

「このお料理で女もまいる。」?かどうかは、疑問だけど

本の中に散りばめられているエッセイも、スパイス効いててOK

      blogランキング

大人のテーブル。

きのうのメニューです


1
60ea3d1e.jpg

2
3d22d704.jpg

3
a5166fb5.jpg

4
b70d4da3.jpg

5
35a2efa3.jpg


1.お刺身の盛り合わせ こんな風に盛り付けてくれてるとオサレ~
2.牛タンステーキ   店長一押しメニューをオーダー。超おいし~まる
3.地鶏の塩焼き    見えにくいんだけど、塩・コショー・カレーパウダーを付けていただきます、これまたOK
4.豚キムチチヂミ   おいち~~~クラッカー
5.おいもボール    さつまいもを揚げてたんだったと思う。ソースはコーンクリームだったカナ・・・?

画像はこれだけしか撮っていませんでした困った

このお店は、小料理やさんというよりは『創作料理』という感じで、

X夫が「女の人がきっと喜ぶお店」と言ったのが頷けます。

味は勿論、見た目にも楽しませてもらえるのがOKとっても幸せな夜になりましたラブ

でも、田舎から出たことのないわたしたちなので

小洒落たお店は、ちょっと緊張する~~(オーダーできないよ、ドキドキして)
やっぱり、また連れて行ってもらおう~っ!そうしよ~~っとウインク


そうそう、群青色と白色カップルのおデートの中味は・・・

どちらもさわやかな色&さわやか夫婦なので、

いたっておとなしくてアダルトなお食事会、ゆ~っくり楽しめました。

それに、もう十分いい歳してるけど、男子にエスコートされてる気分がちょっと嬉しかったりして・・・ドキドキ大

それが夫たちであってもネラブ

もう少し子供たちが大きくなったら、温泉に泊まってのんびり旅行とかしてみたいな~ラブラブ


      blogランキング

ギャラリー
  • 予行練習。
  • ブランケット好き。
  • ちくちくとバナナケーキ。
  • 新年会。
  • 多肉さん。
  • 多肉さん。
記事検索
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:

プロフィール

りんご

人気ブログランキングへ
ギャラリー
  • 予行練習。
  • ブランケット好き。
  • ちくちくとバナナケーキ。
  • 新年会。
  • 多肉さん。
  • 多肉さん。
  • お祝。
  • お祝。
  • ぶらり旅後編。
  • ぶらり旅後編。
  • ぶらり旅前編。
  • ぶらり旅前編。
  • ぶらり旅前編。
  • 葉物。
  • 丸椅子。
  • 丸椅子。
  • レモン仕事。
  • 食材消化週間③
  • 食材消化週間③
  • 住吉大社。
  • 住吉大社。
  • 住吉大社。
  • 住吉大社。
  • 食材消化週間➁
  • 食材消化週間➁
  • 食材消化週間①
  • 初日の出。
  • 初日の出。
  • お正月。
  • お正月。
  • 鏡餅。
  • 保存袋。
  • レモン。
  • 切干大根。
  • 切干大根。
  • Birthday dinner。
  • Xmas Partyおまけ編。
  • Xmas Partyおまけ編。
  • Xmas Party2024。
  • Xmas Party2024。
月別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ